かわたか(4度目)です。
弊社のある横浜は海に面しており、港には多くの船を見ることができます。

中には「日本郵船氷川丸」や「帆船日本丸」のように見学可能な船もありますね。
特に日本丸にはつい最近行ってきましたが、船の中というのはなんとなくダンジョンを思わせますね。各階層に分かれていて、それぞれの階層に特徴があります。

その他で船を間近に見られる場所と言えば、大さん橋でしょうか。
ここでは寄港する大型船を見ることができます。
有名なのは、ここを母港とする飛鳥Ⅱですね。
大型客船は遠くからそのサイズを感じるのも良いですし、近くに寄って救命ボートを観察するのも楽しいです。

客船以外で寄港したことのある船の中では、個人的にとても好きな船があります。
それがドイツの調査船、SONNNE(ゾンネ)です。
Marine Traffic(マリントラフィック)という、船の現在位置が分かるサイトがあるのですが、そこで船体の写真を見ることができます。

側面に大きく描かれた「SCIENCE」の文字といい、船体各所からニョキニョキと生えているクレーンアームといい、なかなか心をくすぐる造形だと思います。

今活動しているのは2代目なのですが、最後に横浜に寄港したのは2016年とのこと。
それまでは数年に一度程度は寄港していたようなのですが、次はいつ来るのでしょうか。
またあの姿を見たいなぁ――。

前の記事
復帰第一戦
カテゴリー
来留夢