お久しぶりです。プログラマーK.Kです。前回原稿を書いてから、忙しかったり、さぼったり、さぼったりで久々の風呂原稿になります。

---------------------------序文---------------------------
 働き出して1年が過ぎて色々勉強になった事があるわけですよ。
その一握りを箇条書きで書きます。

  1. コンパイラによって動作が結構異なる。(プログラムやる人対象)
    →4つ位使ったのですが、変な最適化かけて無限ループになったり、stdの動作がまったく違ったり(C++準拠してねぇー)、関数ポインタダメだったり色々大変でした。
  2. Linuxって頑丈
    →プログラム暴走させっぱなしでも落ちない(暴走させないとかは無しで)
  3. 英語読めないと人に関数(変数)名教えるのに戸惑う。
    一人で書く分には意味が判ればOK
    →Result(リサルト?リスルト?リザルト?)
  4. 電話で社外の人と話す時は社内の人の名前は呼び捨てにする
    →慣れるまでは、「○○さんは・・・○○様は・・○○は」と堂々巡りを繰り返す
  5. 会社のPCは変なマシーンが多い
    →勝手に電源が付く。変な音がする。電源落ちない
  6. 大井競馬場は当てるのが難しい
    →社長に連れられ数人で行ったけど惨敗
  7. ココアには砂糖を入れない
    →入れるものじゃないの?
  8. 「えらい(疲れた)」って標準語じゃない
    →東海地方限定らしい
  9. 8階は地震に弱い
    →会社が8階になったので地震に敏感

前回と構成同じな上に後半ネタに困り出したのは突っ込まない方向で。

(ゲームネタを書けと言われてるので対策用)
---------------------------本編---------------------------
そう言えば最近某サッカーゲームをやっているのですが、AIとか映像とかはなかなかなできなのに、実況がワンパターンなうえに、間違う事が多くて萎える。他の部分が良いのに残念。
全体が良くても、悪い所があるとどうしても作品の印象が落ちてしまう。自分にも耳の痛い台詞にならないようにがんばろうと思います。

前の記事
ゲームについて考える
カテゴリー
渡部
次の記事
新作
カテゴリー
てんと